--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.11.08
11月のこの時期は、学校公開週間。
期間中、いつでも見に来てください!というドキドキ授業参観日。
いつも授業参観ではネコかぶってる子どもたち。
さすがに1週間まるまるネコかぶっているわけにはいきません。
教師も同じ

参観者が一人や二人だと、見られてるの、すぐ忘れるし。
いつも通りの、ありのままのお子さんや先生の様子が見られて、いいですよー!
おすすめです。
教師ははらはらドキドキしてますが。
初めて実がなった、鉢植えのミカン。
コガネムシの幼虫に根っこを食べられ、ひやっ

としましたが、
早期発見で、無事、生長をつづけています。
順調に色づいていますー♪

まだすっぱいだろうなー。
収穫はいつごろがいいのでしょう?

丸々としていて、おいしそう


もうちょっと、がまんがまん。
こちらも初めて。
地植えのレモン。

微妙に色づいてきました♪
今から蜂蜜をたっぷり買い込んでます。
はちみつレモンにするんだー♪
無農薬だから、安心して皮ごと食べられます。
いつ頃収穫したらいいのかなー?
でも、この色なら、まだですね。
もうちょっと、がまんがまん。
楽しみです~

スポンサーサイト
テーマ:
ガーデニング
ジャンル:
趣味・実用
実りの秋ですねっヾ(●´ω`●)
公開週間ご苦労さまです(〃´▽`〃)
先生も大変ですねぇ・・・小学校の先生になった同級生が
いつも電話でぼやいてはいるけど
やりがいのある仕事なんだろうなぁ・・・
彼女の言葉のふしぶしから伝わってきます♪
わっ!!収穫の秋ですねっ♪
我が家もレモンやライムがキンカンなんかが実っていますが
残念ながら鉢植えで今年は実りが少なくて・・・
やはり地植えにしよっかな?
okoさんの記事を拝見して迷っていますぅ・・・
美味しそう*^-^*
とってもキレイですね~
みかんもレモンも^^*
もうすぐ食べごろですね
okoさんのお庭はとっても広いのですね~
花もたくさんあるし、お野菜だってあるし、バラも沢山咲いてて 管理が大変でしょう?
授業参観お疲れ様でした。
普段はあまり見に行けないので、たまには行かなきゃな~
と思いつつ、中々仕事で行けてません^^;
普段の様子が垣間見れるのも良いですね♪
ゆえママさん♪
ぼやくことがたくさんあるのは、やりがいのある仕事の証・・・?
そう、やりがいはあります!
昨日、無事、音楽会も終わりました。
ほっ。
実家にレモンやミカン、キンカンがわさわさ実ってます。
地植えにした方が、たくさん収穫できますよね。
うちは、狭いんで、とりあえずレモンだけ地植えにしてみました。
キンカンは、カミキリムシの幼虫にやられて、生死の境をさまよってました。
ぽっかり穴があいているけれど、元気です。
yamasanさん♪
いえいえ、狭いですよ。
レモンだけ地植えです。
花も、野菜も、バラも、好きなものをぱらぱらと
ちょっぴりずつ植えています。
種類は増えたなーと思いますが、ちょびちょび。
授業参観、たまには行って下さいねー!
懇談会もお忘れなく。
って、私もなかなか行けないんですがね。
行けるときは、行ってます!
コメントする
この記事のトラックバックURL:
http://okochi.blog81.fc2.com/tb.php/379-9ead991b